fc2ブログ
ろあん松田・京都店開店からもう1年。
2015 / 04 / 13 ( Mon )
昨年4月に全国有名そば店 「ろあん松田」 が京都市に「姉妹店」をオープン。
開店祝いとスタッフ研修で京都と兵庫県篠山本店(丹波の黒豆の産地)に出かけた。

1999年の夏に店長が 「ろあん松田」 さんに泊まり込みでお店を手伝わせて頂いた縁があり(当時正寿が信州短期大学の2年生)、店長がどうしても「松田文武ご夫妻にお会いし直接にお祝いを述べたい」という事で実現しました。
松田ご夫妻からは大歓迎をうけました。
その時の様子を何回かに分けて報告します。
2014_0415_141733-CIMG5362.jpg 2014_0416_141257-CIMG5369.jpg 2014_0416_141207-CIMG5368_20150413183205558.jpg
 写真はろあん松田本店(篠山)です。
ともかく勉強になりました。
そばに取り組む姿勢がろあんスタッフの皆さんは格別です。そばを楽しんでる様です(もっともご主人はそばと格闘しているようにみえましたが)。この続きはまた後で、、、。

                                         では皆さんも楽しんで!!
スポンサーサイト



18 : 42 : 06 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
エッ~小学生がそば好き?
2015 / 04 / 11 ( Sat )
今日の出来事。
小学生が 「そば、おいしかったです!」 「ソバの実入りおはぎ おいしかった!」 と言って帰っていきます。
「も~一人前食べるんですョ」。とおかあさん達も嬉しそう。(二組ありました、以前も紹介しましたが別の家族です)。

 ・・・ここで修行時代のエピソードを一つ・・・
私は3年の修行期間が有りました。(脱サラ)

らいあんオープン前、「凡遇」というお蕎麦屋さん(大阪)で大晦日にお手伝いをしました。
大晦日はご主人が朝からズーとそばを打ち続けるので、釜前のお手伝い。(普段はご主人がやります)

その時にそばの食べ歩きをしまして、大阪の一番大きい蕎麦屋に行った時。
家族連れがいっぱい、当然子供もいっぱい。
メニューは ”あつもりそば” だけ (温かいつゆに温かいそばをつける、卵もついてくる)。
それを皆 美味しそうにズルズルとすすっているんです。持論 子供達も一所になって。

この風景を見ていまして
「”あーぁ” 自分もこんなふうに ”子供も喜ぶそば” を出してみたい」。
と考えた事を思い出しています。

大晦日の日、食事も掃除も終わり、「さあ~明日帰るぞー!」と家(信州)に電話すると、電話のむこうから除夜の鐘。
今 楽しめるのもこんな経験があればこそ。
                                         さあー皆さんも楽しんで!!
19 : 54 : 59 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
1500人達成!!  ありがとうございます。
2015 / 04 / 10 ( Fri )
らいあんのブログ訪問者が1500人になりました。
応援を有難うございます。
17 : 48 : 08 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
善光寺御開帳始る(5月31日まで)
2015 / 04 / 08 ( Wed )
 昨日7日に用事(フランス語の学習)で長野市に行きました。
長野駅前を通り「善光寺御開帳」の垂れ幕が目に付きました。

 善光寺御開帳とは?
  7年に一度ご本尊を特別に拝観できること。
  今回は4月5日から5月31日(日)まで開かれる。
  善男善女が訪れ、楽しみに来られる方が大勢います。
  善光寺はどんな宗教でもどんな国の人でも受け入れてくれるお寺さんです。
   (世界に開かれたお寺です)

年に何回か私共もお参りしますが何か”心が清められる”ような気がします。
(もっとも困った時の神頼みのときもありかな?・・・失礼)
でも7年に一度、皆さんの人生の中で何回チャンスがあるかな?

                                 さあー! 皆さんも楽しんで。
14 : 26 : 07 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
そば菜(ソバの幼葉)・・・いよいよ大地へ!!
2015 / 04 / 01 ( Wed )
4月1日 畑にそば菜(ソバの幼葉)をつくり始めました。
うそ(エイプリルフール)ではありません。
まだ畑に直接ソバの種を播くには外は寒いので寒冷シャ(寒さを防ぐもの)をかけて育苗箱で育てます。
 少々疲れも有りますが、心地よい疲れです。「いよいよ始まるんだ」。という気概で”ィッパィ”です。

畑(大地)は気持ちがいいですネ~。空気はうまいし、ホホにあたる ”そよ風” はさわやか。
皆さんが ”そば菜” を見て驚き、そして栄養価(ルチン)の高いものを食べ健康にイイ。
ソバの芽が成長したらまた報告しします。     

                                       では皆さんも 楽しんで!
18 : 57 : 00 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |