「水萌えそば」 27日新発売!!
2015 / 07 / 24 ( Fri ) スポンサーサイト
|
新メニュー 水萌えそば
2015 / 07 / 19 ( Sun ) 今朝、陶芸家の先生から 「水萌えそば専用の器が焼きあがりました」。
と連絡が入りました。今から見るのが楽しみです。 |
どうづきそば(水萌えそば)について
2015 / 07 / 17 ( Fri ) いつもブログを見て下さり誠に有難うがざいます。
以前ブログで 「どうづきそば」 (らいあんでは「水萌えそば」と呼びます)を今月の21日に新発売とお知らせしましたが、準備の都合1週間程伸びます。(申し訳ありません) 試食会を3日間開催し色々な方(男女年齢問わず)からご感想ご意見を頂きました。 * 「さわやかなそば」 * 「いままでに食した事がないそば」 * 「この水萌えそばで一杯やりたいね」との声も掛かりました。 皆さんも楽しみにしていて下さい。近日新発売いたします。 |
信州そばアカデミー講演会にて実演
2015 / 07 / 05 ( Sun ) 先日、NPO法人 信州そばアカデミーの赤羽理事長と奥様、井出さんがらいあんに来られました。
5月16日に地域交流講演会が塩尻市であり、信大井上直人教授による「世界の食の多様性~どうづきそば製法・新そばの色」のテーマで講演会が、らいあん庵主萩原正人が”どうづきそば”の実演をしました。その時の縁です。 当日は約70名近い方の参加があり「井上先生のお話、”普通そば”と”ひすいそば”をどうづいた「蕎麦の試食会」があり、皆さん楽しまれました。 ![]() ![]() ![]() この試食会の準備はらいあんのスタッフ皆でやり、当日参加は庵主と女将でしたが、皆さんに喜んで頂きました。 女将が、「7月には”どうづきそば”をらいあんのメニューに加えます」には、参加者から「必ず食べに行きますー。」とあちこちから声が掛かり嬉しくなり苦労が吹き飛びました。 井上教授が十数年かけ研究された”どうづきそば”をらいあんのメニューに加える事ができますのは、私共にとりこの上ない喜びでもあります。 「水萌えそば(どうづきそば)」がお客様に喜んで頂けるようスタッフ一丸となり懸命に取り組んでいます。 さあー皆さんも楽しんで!! |
自家製野菜収穫本番!!
2015 / 07 / 03 ( Fri ) らいあんの自家製野菜の収穫が本格的に始まった。
店長とスタッフの正史君がインゲン豆を採っています。 ![]() ![]() ![]() このインゲン豆はサラダのようにして食べたり、天ぷらにしても美味しいです。 らいあんでは”インゲン豆を天麩羅にしています。 サクサクと歯触りがよく、甘味もあり美味しいですよ。 他にも色々と出てきますので女将に聞いて下さい。 これらは7割位は「らいあんのおばあさん」が作っています(頭が下がります)。 昔からの伝統野菜です。 さあ~皆さんも楽しんで。 |
「どうどきそば」新発売!1 、、、らいあんメニューは水萌えそば
2015 / 07 / 01 ( Wed ) さあー 今日から7月です。
今月の21日に 「水萌えそば」 新発売です。 信大の井上教授が開発した”どうづきそば”です。 らいあんでは、メニューに 「水萌えそば」と表示します。 ”水萌え”とはーソバの実が冷水の中で生命を再生して動き出した瞬間をいいます。 エネルギーが爆発的に動き出す時です。 人にやさしく(健康に良い)、エネルギッシュな様から、「水萌え(みずもえ)そば」としました。 どうぞ ご愛顧お願いいたします。 詳細につきましてはまたのちほど紹介いたします(ご案内まで)。 ![]() ![]() ![]() さあー皆さんも楽しんで!! |
| ホーム |
|