お待たせしました! 新そばです。(信州産玄蕎麦を自家製粉)
2013 / 10 / 23 ( Wed ) ![]() ![]() ![]() ![]() 味覚の秋、長野県(信州)では新そばの取り入れが始まりました。らいあんでは、先日、川上・奈川・そして浅間高原産の新そば(玄蕎麦)を仕入れてきました。今年も出来は良いです。さらに有難い事に奈川の貴重な「在来種の蕎麦」も手に入りました。 小庵では毎年の様に生産農家と直接会いどんなソバを作って欲しいか頼んでいます。いいソバを手に入れるためにも欠かせない事です。そしてらいあんのオリジナルのそばをお客様に提供する為、玄ソバを昔の様に手で石臼で回し他にないソバ粉を作り上げ手打ちをしています。自分達が言うのも変ですがこんな手間暇をかけたそばを楽しんで頂くのが楽しみです。 信州では現在県をあげて美味しい蕎麦の開発に取り組んでいます。また信州にはすばらしい「ソバの研究者」の方がたくさんおられます。今年の2月に信州大学の井上直人博士がソバの製粉過程を省略した、まつたく”新しいそばの打ち方”を発表しました。そしてさらに井上先生によりますと「そば其の物の味をも向上させる」事が出来るのだそうです。これは蕎麦の歴史を変える画期的な事の様に思われます。この様な「信州そば」の進展に 小庵でも”ドキドキ、ワクワク、” しています。 それではお会いするの日を楽しみにしております。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|